レクサスRX新型にフルモデルチェンジ!旧型の中古が狙い目か?バージョンLの違いは?
公開日:
:
最終更新日:2016/03/25
自転車、車
LEXUS(レクサス)RXの新型がフルモデルチェンジしてついに2015年11月に登場しました!
レクサスRXの新型はRX200tとハイブリッドエンジン搭載のRX450hの2パターン用意されています。
前モデルにあったRX350は無くなっていて、わかりやすいモデル構成となっていますね。
お得なモデルは?
お買い得なタイプはなんといってもRX200tでしょう。
価格はなんと4,950,000円からあります。
同じセグメントのベンツMLやBMWのX5などと比べても100万から150万ほど安いのでお買い得感があります。
ハイブリッドのRX450hで最小構成だと6,025,000円からなので、約100万違うことになります。
バージョンLとの違いは?
お得なRX200tでもバージョンLを選択すると5,950,000円となり、約100万値段が上がりますが、何が違うかというと、基本的に内装(インテリア)の豪華さと、見た目(エクステリア)が一部違うといったところになります。
内装はシートが本皮となり、ウッドパネルの仕様となります。
外装での違いは20インチアルミホイールかどうかとヘッドライトの部分が三眼フルLEDヘッドランプとなっているかどうかです。
つまり、20インチアルミホイールで102,600円、三眼フルLEDヘッドランプ135,000円なので通常バージョンのRX200tに約235,000円のオプションをつければ、見た目だけはRX200tの上位モデルであるバージョンLと同等になります。
貧乏症なのでこういうことばかり考えてしまいます汗・・・
レクサスで値引きはできるか?
LEXUSではブランドイメージを保つ為に基本的に値引きには応じてくれませんが、オプション価格や下取りの車がある場合には、その車の下取り価格のアップなど便宜を図ってくれることがあるため、交渉はした方がよいです。
あくまでもワンプライスなのは車体価格のみということです。
レクサスRXの中古はお買い得?
安全装備装置が標準で搭載されたり、ターボエンジン搭載で環境や燃費が向上したりと、最新のテクノロジーをふんだんに詰め込んだ最新のレクサスRXですが、1代前のモデルもまだまだ負けていません。
むしろ、モデルチェンジした今だから旧モデルの中古が安く買える可能性があります。
RX270のバージョンLが低走行で300万円台で買えてしまいます。
もちろんスピンドルグリルとなった後期モデルです。
確かに今回のモデルチェンジでRXは見た目も更によくなったと思いますが、前モデルの中古と100万~200万違うと考えると悩ましいところです・・・
浮いた100万でウブロの時計でも買うほうが幸せになれるんじゃないだろうか・・・
そんな邪まな気持ちがうまれてきてしまいますね笑
実際RXの新型を買うにしても中古を買うにしても今がベストタイミングです。
Sponsored Link
RX旧型と新型で大きさは違う?
レクサスRXはいい車ですが、都内などですと、やはり少し大きく感じてしまいます。
RXの旧型と新型で大きさに差はあるのでしょうか?
まず、新型が全長4,890mm×全幅1,895mm×全高1,690mm
旧型が全長4770×全幅1885×全高1690(mm)となっています。
つまり、長さと幅は少しだけ新型RXのが大きいです。
ただ、幅は1cmしか変わってない為、ほぼ旧型も新型も同じくらいの車幅と考えて良いかもしれません。
都内で乗るのはギリギリのサイズでしょうか。
幅が1900mmを超えてくると駐車場などの問題も出てくるので、気を使った運転が必要になってきます。
そしてRXはアラウンドビューモニターを搭載することもできるので、運転はかなり楽になります。
おすすめオプションは?
リセールを考えるとボディカラーはブラックかソニッククォーツ(ホワイト)が下取りの価格が高いです。
また、リセールを考えたお勧めオプションはサンルーフです。
サンルーフは海外で販売されるの大型SUVには当たり前で付いている機能で、下取りを考えたらサンルーフはあったほうがいいです。
下取りなんかを考えずに好きな色、オプションを選べという意見も、尤もですが、やはり貧乏症の私はリセールの時の価格も考えてしまいます笑
いつかは憧れのレクサスオーナーになりたいものですね。
最後に、いま乗っている中古車を1円でも高く売りたい方は下記のエントリの最後の段落をご覧ください!
実際に私が中古車を高く売った経験を書いています。
中古車を1円でも高く売りたい方必見!
PC用
関連記事
-
-
ベンツの維持費は高いのか!?人気モデルを調査!ゲレンデの燃費は?Blue TECとは?
TOYOTAやHONDAを始め、日本車は多くの国で主流になっていますが、日本における「ステイタス」と
-
-
日産 Note(ノート) E-12の燃費と保険料とは?ECOモードを解除すれば乗り味が変わる!
最近は環境問題やガソリンの値段の高騰などもあって、燃費のいい、コンパクトカーの人気がありますが、その
-
-
ロードバイク初心者におくる安くてコスパのいいロードを紹介!舐められないブランドもお伝えします!
近年の健康志向や、東京などの都市事情も手伝って、街中をロードバイクで移動している人を多く見かけるよう
-
-
BMWで1番早いシリーズはM6?気になる燃費、維持費について
日本人の高級車と言えば、ベンツ、レクサスと並び、BMWを挙げる人も多いのではないでしょうか。
-
-
東京都内の駐車場を安く止める裏技を発表!鍵はクレジットカードにあった!?
都内の駐車場はどこも値段が高くて、都内に車で出かけようにも躊躇することがある人も多いのではないでしょ
-
-
女性でも簡単に車を綺麗にするオススメコーティング剤3選とは
いよいよ暖かい季節になり、外出される人が多いと思いますが、車の洗車は済んでいますか? お出かけ