筋トレで効果がでないあなたに間違いを指摘します!筋トレばかりやっていてもダメ!
公開日:
:
スポーツ
男性であれば誰もが少しくらい筋肉はつけておきたいと思っているはずです。
夏にプールや海に行ったときにガリガリだと恥ずかしいですよね?
若い方に多いですが、筋肉をつけようと、筋トレばかりやって、筋肉をつけるための間違いを犯している人が非常に多いです。
では、どのようにしたらかっこよく筋肉がつくのか話していきたいと思います。
まずは食事面から
筋肉をつけるにはまず、食事に栄養の偏りがない正しい食生活がとても大切です。
例として理想の食事は主食に白米、主菜に肉、副菜にサラダ、食後にフルーツです。
白米はたくさん食べてください。
それだけ体が大きくなります。
主菜の肉は低脂質で高タンパクなものが好ましいです。
例えば鶏肉のささみが低脂質で高タンパクです。
ささみは少しパサパサして食べにくいかもしれませんが筋肉をつけるためだと思って頑張ってください。
タンパク質は筋肉をつくる素となる栄養素です。
摂りすぎはだめですが、適度に摂ることをおすすめします。
例えば、朝から卵料理やヨーグルト、魚などは食べやすいし、タンパク質が多く含まれているのでおすすめです。
朝食、昼食はがっつり摂取しても大丈夫です。
筋トレのしかた
食事面の次はいよいよ筋トレです。
筋トレも食事同様とても重要になってきます。
筋肉をつけようと思っている多くの人が筋トレの量をこなせば筋肉がつくと勘違いしていると思います。
もちろん量もそれなりに大切ですがまずは、「量より質」です。
一つ一つのトレーニングの質がきちんと出来ていないとそのトレーニングは効果を産むどころか、無駄にさえなってしまいます。
Sponsored Link
なので「このトレーニングはここの筋肉を鍛えている」ということを頭で意識しながら行ってください。
筋トレは毎日続けてはだめです。
筋トレを行った日から必ず2、3日はおいてください。
筋トレの後は筋肉がダメージを受けているので休ませてあげることが大切です。
筋肉痛は筋肉が鍛えられた証拠です。
筋肉は一旦、傷つけられると次はもっと強い筋肉を作ろうとします。
このようにさらに強い筋肉が作られる過程を「超回復」と言います。
なので、たくさん筋肉をいじめて超回復を起こしてください。
そうしているうちに筋肉がついているのを目で確認できるようになります。
筋肉をつけたければ筋トレだけでは足りない
これらから筋肉をつけるためには筋トレをするだけではだめなのです。
筋トレも必要ですが、それには質が求められ筋肉を休ませる時間が大切です。
食事は規則正しい時間にタンパク質を適度に摂ることが重要です。(植物性タンパク質より動物性タンパク質の方が体に吸収されやすいです。)
タンパク質は低脂質、高タンパクのものに限ります。
このサイクルを真面目に実行すれば普通の人であればだいたい、3、4か月程で目に見える結果がでるかと思います。
しかし、結果には個人差があるので人それぞれです。
ちなみに、運動後の30分以内にタンパク質を摂ると吸収されやすいので、その間にタンパク質やプロテインの摂取がお勧めです。
部活帰りの学生なんかは部活後にコンビニでサラダチキンなんていかがでしょうか。
サラダチキンは低脂質、高タンパクでおすすめです。
PC用
関連記事
-
-
体幹を鍛える効果と、簡単な鍛え方とは?インナーマッスルに効く?
最近、一流のアスリートのトレーニングにも取り入れられ、話題となっている体幹ですが、そもそも体幹とは何
-
-
ロードバイク初心者におくる安くてコスパのいいロードを紹介!舐められないブランドもお伝えします!
近年の健康志向や、東京などの都市事情も手伝って、街中をロードバイクで移動している人を多く見かけるよう
-
-
ボランチで周りを見る方法と、周りを見るための練習方法とは。
サッカーをしている人なら一度は「周りを見る」という壁にぶつかったことがあると思います。 もしく
-
-
スポッチャの東京店舗は店舗毎に値段が違う!?お得にスポッチャを利用する方法を教えます。
梅雨時のような天候があまり良くない日も、いつでもフルで楽しめる室内アミューズメント・スポッチャ。
-
-
クロスバイクとロードバイクの違いについて、初心者におすすめは!?
近年の自転車ブームで、街中などにも自転車専門店が増えてきていますが、よく「ロードバイク」と「クロスバ
-
-
海外サッカーリーグで活躍している日本人の年俸は?年俸以外のスポンサー料は?
海外のリーグでプレイしている日本人の年俸は? 今春もマー君こと田中将大選手がメジャーリーグの名
-
-
最強の格闘技と最強の選手についての考察と、日本人の有力な選手を紹介します
PRIDE、K-1、イノキボンバイエなど2000年代初頭、大晦日には各局が競うように格闘技イベントを
-
-
プロテインで筋肉はつかない?効果のでる正しい飲み方とは!
プロテインの使い方 ウエイトトレーニングにはもはや欠かせない存在となった「プロテイン」ですが、皆さ
-
-
足が速くなるにはフォームと筋トレだけではダメ?短距離、長距離に共通することとは?
大人は走る機会が子供の運動会くらいで少なくなってくると思いますが、子供の頃は運動会に陸上記録会、持久
-
-
ワールドカップの日程と組み合わせ
世界最大のスポーツの祭典「FIFAワールドカップブラジル」まであと2か月となりました。 今回の